令和5年3月19日 (日)湯来体育館において審判講習会が開催されます。詳細につきましては別添ファイルのとおりです。
居合道・杖道情報
居合道・杖道ニュース一覧
杖道審判講習会の開催について
令和5年3月12日 (日)湯来体育館において審判講習会が開催されます。詳細につきましては別添ファイルのとおりです。
称号「錬士」「教士」審査会実施について
みだしのことにつきましては、別添ファイルのとおりです。広剣連の締切は令和5年2月27日(月)必着です。(参加される方は、令和5年度の会費を4月1日以降必ず納入お願いいたします。)
審査会(京都・愛知)の実施について
令和5年4~5月京都府、5月愛知県にて審査会が開催されます。広剣連の締切は令和5年3月2日(木)必着です。詳細につきましては別添ファイルのとおりです。(参加される方は、令和5年度の会費を4月1日以降必ず納入お願いいたします。)
居合道・杖道段位中央審査会開催について
令和5年2月26日 (日)湯来体育館 剣道場において審査会が開催されます。広島市への申込み締切日は令和5年1月26日(木)必着です。詳細につきましては別添ファイルのとおりです。
居合道・杖道稽古会開催について
令和5年1月29日(日)福山市立長浜小学校体育館で稽古会が開催されます。駐車場が狭いので乗り合わせて参加をお願い致します。詳細につきましては別添ファイルのとおりです。
杖道中央・地区講習会開催について
令和5年3月11日(土)~12日(日)東京都で杖道講習会が開催されます。広剣連の締切は令和5年1月18日(水)必着です。詳細につきましては別添ファイルのとおりです。
杖道審査会実施について
令和5年3月10日(金)東京都で杖道八・七・六段審査会が開催されます。広剣連の締切は令和5年1月18日(水)必着です。詳細につきましては別添ファイルのとおりです。
居合道審査会実施について
令和5年3月5日(日)京都府で居合道七・六段審査会が開催されます。広剣連の締切は令和5年1月18日(水)必着です。詳細につきましては別添ファイルのとおりです。
第9回広島杖道大会結果について
令和4年11月27日(日)広島県立総合体育館武道場において、標記の大会が行われました。結果につきましては別添ファイルのとおりです。
居合道・杖道稽古会参加者名簿について
令和4年11月3日(木祝)西区スポーツセンターで行われた稽古会の参加者は、別添ファイルのとおりです。
居合道稽古会参加者名簿について
令和4年10月16日(日)湯来体育館で行われた稽古会の参加者は、別添ファイルのとおりです。
杖道伝達講習会参加者名簿について
令和4年10月2日(日)庄原小学校 体育館で行われた講習会の参加者は、別添ファイルのとおりです。
審査会合格者の決定について
令和4年9月18日 (日)エフピコアリーナふくやま 剣道場において審査会が開催されました。結果につきましては別添ファイルのとおりです。
居合道伝達講習会参加者名簿について
令和4年8月27日(土)広島県立総合体育館 武道場で行われた講習会の参加者は、別添ファイルのとおりです。
居合道・杖道稽古会参加者名簿
令和4年7月9日(土)びんご運動公園サブアリーナで行われた稽古会の参加者は、別添ファイルのとおりです。
居合道・杖道稽古会参加者名簿
令和4年6月19日(日)湯来体育館で行われた稽古会の参加者は、別添ファイルのとおりです。
「居合道・杖道稽古会」の実施内容について
みだしのことについて詳細は添付ファイルのとおりです。
居合道・杖道稽古会参加者名簿
令和4年5月22日(日)湯来体育館で行われた稽古会の参加者は、別添ファイルのとおりです。
感染者が出た場合のPCR検査・抗原検査の実施について
みだしのことについて、令和3年8月9日付け全日本剣道連盟から別添ファイルのとおりの文書が発出されております。 会員への周知徹底を図ってください。