一般財団法人 広島県剣道連盟

ホーム > 結果報告 > 平成24年下半期
連絡先 | サイトマップ
最終更新日:2013-01-12

結果報告

平成24年10月

9月30日(日)~10月2日(火):第67回国民体育大会「ぎふ清流国体」(関市総合体育館)

成年女子
1回戦(9月30日)
広島2-1山形
佐川---佐久間
河内---東海林
山田---鈴木
2回戦(9月30日)
広島2-1愛知
佐川--- 矢田
河内--- 高橋
山田--- 森島
準決勝(9月30日)
広島2-1福井
佐川 ---山田
河内 ---高嶋
山田---道内
決勝(9月30日)
岐阜3-0広島
竹村---  佐川 
岡安---  河内 
荻田---  山田 
成年男子
2回戦(10月2日)
広島3-1石川
高岡--- 土谷
有場--- 星野
高島--- 藤井
山中--- 山田
福井--- 宇波
3回戦(10月2日)
兵庫3-2広島
岡本---高岡
網代---有場
杉本---高島
小笹---山中
川原---福井
御礼

強化委員長 福井悦郎

拝啓 仲秋の候 平素会員の皆様には強化訓練に対してご支援ご協力頂きまして有難うございます。

さてこの度岐阜県関市において開催されました「東日本大震災復興支援 第67回国民体育大会剣道競技会」において

成年女子
監督 長門康子(広島拘置所)
大将 山田美紀(三次青陵高等学校教員)
中堅 河内雅穂(主婦)
先鋒 佐川育美(福岡教育大学)

が準優勝という輝かしい成績を収めることができました。

成年女子担当の強化副委員長 平川龍馬先生の指導の下強化訓練を重ね好結果を出すことができました。これも会員の皆様の暖かい激励の言葉またご支援のお陰と深く感謝申し上げます。今後も引き続き強化訓練を実施して参りますので引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

末筆になりましたが、季節柄くれぐれもご自愛下さい。

敬具

(平成24年10月3日)



ページの上にもどる↑

10月7日(日):東部地区剣道月例稽古会(世羅町立甲山小学校)

指導者
普及指導委員会 佐々木・木村(三)・城山・小原・木村(美)
内容
剣道形・木刀による剣道基本技稽古法・互角稽古 指導稽古
参加者
45名

教士七段:細川良文 加藤尚 町里満義 平川富士雄 塚本賢治 松山茂夫 山本義倫 佐藤久志
     奥野武男 宅間秀紀 松木雅文 大石孝幸 黒郷惠慈 田淵秀彦 赤松和人 矢吹秀介
     賀志谷慶昭 高橋和久
錬士七段:佐々木修一 八木正
錬士六段:谷督次 榊原布久 岡田博司 福留正敏 山本正志
  六段:錦織智嘉良 村田一義 松木圭次 甲斐勇生 瀬尾英寿 奥田博三 市川昌志
  五段:正田哲夫 内海誠 松岡秀忠 山本隆 松本史朗 田高輝夫
  四段:岡崎文寛 横手隆

ページの上にもどる↑

10月14日(日):第39回全日本杖道大会(広島県立総合体育館小アリーナ)

第39回全日本杖道大会(全日本剣道連盟)

初段の部
優秀賞
髙橋駿介・秋山公良(東京)
佐々木通成・濱田靖隆(奈良)
二段の部
優秀賞
秦葉奈子・高井宏行(北海道)
高木誠・細沼哲也(北海道)
三段の部
優秀賞
佐々木浩史・神鷹良(宮城)
鈴森友真・今仲春菜(兵庫)
四段の部
1位
伊藤稔・浅井康孝(北海道)
2位
石崎珠枝・岸野紘子(東京)
五段の部
1位
菊永隆博・上出都(北海道)
2位
伊橋慶・伊橋淳子(福岡)
六段の部
1位
古野耕一・足立隆宏(北海道)
2位
宗像純子・住吉美代子(北海道)
七段の部
1位
村上直隆・村上和繁(宮城)
2位
時任晴美・平原喜孝(神奈川)


ページの上にもどる↑

10月21日(日):広島県東西対抗剣道大会/広島県連盟対抗剣道大会(広島県立みよし公園)

第50回広島県東西対抗剣道大会

結果詳細(Excel)

優勝
西軍(6勝4負9分)
最優秀選手
城山訓郎(東軍/三次)
優秀選手
中本浩史(西軍/広島市) 辻坊雅美(東軍/三次)
第61回広島県連盟対抗剣道大会

結果詳細(Excel)

優勝
県警地区剣道連盟
準優勝
呉地区剣道連盟
3位
広島市西区剣道連盟 福山地区剣道連盟



ページの上にもどる↑

10月27日(土):ジュニア強化育成事業剣道講習会(南区スポーツセンター)

講師
黒河香菜先生
参加者
選手122名 観客約100名

ジュニア強化育成事業 第1回剣道講習会が黒河香菜先生を迎え行われました。第15回世界大会の様子などパワーポイントで紹介、大会までの強化練習会のことなど講話でされました。実技練習では、すべて1本にする打ちを求められ選手も果敢に挑戦していました。

「苦しい時こそ、顔をあげて、自分の限界を楽しもう」との教えが印象的でした。中学3年生は、今回が最後となりましたが良い刺激となったことと思います。これからも練習会や講習会等で得たことを生かし高校でも頑張ってください。ご苦労様でした。


ページの上にもどる↑

平成24年11月

11月4日(日):第37回広島県民体育大会一般の部(県立総合体育館武道場)

結果詳細(Excel)
広島県民体育大会 剣道(広島県体育協会)

男子
優勝
呉市B
2位
府中市
3位
佐伯区
福山市
女子
優勝
呉市B
2位
安佐南区
3位
呉市A
東区


ページの上にもどる↑

11月10日(土):第6回中・四国地区剣道稽古会(広島県立総合体育館武道場)

指導者
12名

範士:熊本正(広島)
教士:成田勝利(山口) 柏村和宏(山口) 米倉茂(徳島) 石岡立之(岡山)
   山根大二朗(岡山) 赤木茂(岡山) 小村昭正(岡山) 津田正臣(広島)
   三好伸二(広島) 本多進一(広島) 山中章義(広島)

参加者
89名

神奈川(1名) 岡山(5名) 山口(5名) 徳島(3名) 広島(75名)

ページの上にもどる↑

11月11日(日):第37回広島県民体育大会スポーツ少年団の部(県立総合体育館武道場)

結果詳細(Excel)
広島県民体育大会 剣道(広島県体育協会)

小学4年男・女
1位
大川内愛莉(呉悠心会)
2位
上野傑(高宮春風館)
3位
中島加壽(五剣会八幡支部)
河本葵(亀山剣道クラブ)
小学5・6年男子
1位
辻歩翔(育誠館道場)
2位
川崎陽也(心成館もみじ道場)
3位
酒井統磨(草津剛剣会)
亀永泰世(中野東正武会)
小学5・6年女子
1位
坂元麗華(中筋)
2位
菅本藍(広島西風道場)
3位
奥田桃子(八次剣道)
藤賀玲奈(安浦一心館)
中学生男子
1位
片原大地(八次中学校)
2位
福居義久(東広島剣道クラブ)
3位
柳智樹(八次剣道)
岩崎大成(広島己斐鯉城館)
中学生女子
1位
斉藤彩華(心成館もみじ道場)
2位
黒田木乃佳(広島市南錬成会)
3位
田原あかり(広島三篠剣道クラブ)
濱美月(府中中央剣道クラブ)

印は第35回全国スポーツ少年団剣道交流大会(平成25年3月25日~27日、佐賀県)広島県代表選手。


ページの上にもどる↑

平成24年12月

12月1日(土)・2日(日):平成24年度ジュニア選手強化プロジェクト(県立広島皆実高等学校)

平成24年度ジュニア選手強化プロジェクトが県内中学校・高等学校指導者を対象に開催されました。

目的
全国大会(全国中学校体育大会、全国高等学校総合体育大会、全国高等学校選抜大会、国民体育大会)で優勝が期待できるジュニア選手を育成するため、県内指導者と競技団体の連携を図り、全国で通用する指導体制を構築する。
主催
広島県教育委員会、一般財団法人広島県剣道連盟
アドバイザー
東海大学付属第四高等学校教諭 古川和男先生(教士八段)
講演内容
剣道指導者の心構え「指導者としての要件」
  1. 剣道の指導者である前に立派な社会人(先生)であること。
  2. 剣道技術に精通していること。
  3. 信念と愛情を持って指導すること。
  4. 師弟同行の指導をすること。
  5. 人生一貫の教育をすること。
  6. 基本訓練に重点をおいて指導すること。
  7. 能率的な指導法の研究をして指導すること。
  8. 審判に熟達していること。
  9. 意欲を持たせること。
  10. 健康面・危険防止に努めること。

「勝つのは生徒の力・負けるのは指導者の責任」 この言葉を忘れずに毎日指導にあたっている

稽古実施上の留意点
  1. 常に正しい心で稽古をすること。
  2. 礼儀を正しくして稽古をすること。
  3. 剣道に愛情を持ち自主的に稽古をすること。
  4. 正しい剣風を重んじて稽古をすること。
  5. 基本を常に重んじて稽古をすること。
  6. 攻撃技を主にして稽古をすること。
  7. 稽古は繰り返し数をかけて行うこと。
  8. 思念工夫を怠らずに稽古をすること。
  9. 生活に注意して稽古に臨むこと。
  10. 衛生に注意して稽古に臨むこと。

「打って反省・打たれて感謝」・「正剣不滅」「優勝に近道なし」

上記内容の講演があり、基本を中心とした実技指導が行われました。指導者も素振りから稽古まで選手と同じメニューを行い充実した講習会でした。指導の現場で、この講習会を生かして頂きたいと思います。



ページの上にもどる↑

24日(月):呉地区剣道中央審査会合格者(呉市総合体育館)

五段
吉岡大 今井祥皓 岡田航 宮﨑政弘 久保田晃一 花田忠正
四段
大久保憲佑 吉岡良孝 田邉敬将 三浦真人 東和廣 森下英治 空井康泰 田中節生
三段
16名
二段
52名
初段
50名

(三段以下は合格者数のみ表示)

今一歩の受審者
五段
519
四段
408 413

ページの上にもどる↑

平成25年1月

6日(日):新年居合道・杖道初稽古会(西部/広島市南区スポーツセンター)

内容
居合道・杖道模範演武及び基本稽古、指導稽古
演武
居合道:前原敏雄
杖道: 永田邦生・宮脇誠吾
参加者
24名

居合道 12名
範士八段:前原敏雄
教士七段:本田保
錬士六段:中井道治 柿原正美 桒原富雄
  六段:藤岡孝司
  五段:永田邦生
  四段:苗代勇次
三段以下:永田りさ子 升見信枝 奥山洋三 糀谷美貴子

杖道  12名
教士八段:本田保
教士七段:永田邦生 木下卿路
錬士六段:笠井順子 井上熊一郎 槇原祐江 宮脇誠吾
  六段:藤岡孝司
  四段:佐々木良忠 松原隆秀
三段以下:永田りさ子 梶村美恵子

ページの上にもどる↑

6日(日):新年居合道・杖道初稽古会(東部/福山市体育館)

内容
居合道・杖道模範演武及び基本稽古、指導稽古
演武
居合道:大垣俊三・卜部久士
杖道: 髙橋伸・瀬尾俊彦
参加者
25名

居合道 20名
教士八段:奥田一馬
教士七段:大垣俊三 卜部久士 髙橋忠則 谷本昌人 柏原啓壯 萩原弘行
  六段:小林利吉
  五段:赤松義之 佐藤功二 髙橋計
  四段:住田和也 藤井盛水 占部芳敏 瀬尾俊彦
三段以下:山崎義一 山形啓介 佐藤泰造 城田昭 大上海雪

杖道  5名
錬士七段:奥田一馬
錬士六段:小林利吉
  六段:谷本昌人
  五段:瀬尾俊彦 萩原弘行

ページの上にもどる↑

6日(日):新年剣道初稽古会(西部/広島市南区スポーツセンター)

内容
剣道模範演武及び基本稽古、指導稽古
演武
森治輔・橋本昌明
参加者
242名

範士八段:山中章義
教士七段:松田相悦 藤原務 石橋雄次 中田耕司 木村三郎 水下益機 志田晴稔 松野晃幸
     清光悦子 大石孝幸 平川龍馬 吉岡主税 渕上文雄 動道博幸 福垣内至 田頭国広
     白石誠一 英富夫 松本伸司 印丸清和 堀田真二 松尾厚弘 柚木文隆 平岡信雄
     久保隆義 福岡正行 野依英二 名越基康 上野和雄 松木雅文 山本輝彦 木原正雄
     五月女武治 廣目了久 村山雄三 廣田正樹 藤賀和男 村山三哉 髙橋征四郎
     田原義隆 滝田謙次 平川富士雄 梶川行久 田中直樹 猫本一伸 荒井禎男 黒郷惠慈
     池岡勝 森治輔 吉田仁 佐々木定雄 國武教紀 宅間秀記 西本英樹 真崎茂雄
     吉原尚徳 奥森貞雄 棗田英雄 樺山陽介 城代政春 香川善雅 前野宏 山本恒由
     松浦典之
錬士七段:玉利弘信 西本文彦 木村和男 古谷賢 宮内正成 藤原宣之 坂和正己 辻通利
     以南裕之 谷野修 尾川繁雄 砂田真宏 増田昌昭 佐々木修一 藤本政男 髙本和彦
     今井久雄 木原正樹 副島和彦 泊野秀三 末永正光 河内隆浩 山田美紀 濱部厚
  七段:馬本剛 松井通夫 大上和行 臼元和徳 上野孝史 新本利夫 岡田数馬 藤原義行
     北村昭夫 静間良輝 小笠原晋 橋本昌明
錬士六段:平崎晃 永田邦生 髙藤逸悟 吉川泉 松尾弘憲 石井克佳 森上匡俊 野坂和広
     猪原一郎 平岡重宏 西山満規 新田豊文 村山和久 渡子健 金村明子 渡辺直樹
     吉田仁一 中村剛 高橋秀昌 福岡伸二 木村健太 岩田啓司 松野勝彦 青森良次
     木村美知代 石川稔 岩崎公彦 岩崎美穂
  六段:有場賢輔 原勇輝 錦織智嘉良 沖田和清 髙橋正治 長谷川浩造 吉長光一郎
     伊藤良治 山村哲詩 吉岡隆 安河内美輝 鷹野巣務 勝島恵利 桐木司 増西伸治
     益本成基 大濱靖史 久保繁晴 平田正法 吉川光司 網岡慎二 山崎和寿 佐瀬晋一
     津江敬而 中井大樹 八木敏之 甲斐勇生 横間雪松 松木圭次 松尾佳子 長谷川英博
     藤原元 上野文彦 林範行 原川琢至 田中裕子 高橋勇雄 玉利理恵 井上雅史
     中條悟朗
  五段:山重敬一 松井勇心 尾池達成 水野和彦 北谷武志 高木亮治 矢野忍 村井愼治
     小下明人 國武誉久 延明稔文 信永耕司 竹末雅晶 永田幸誠 岩本幸治 杉明典
     内田正明 松岡秀忠 内海誠 本田彰 桒田みゆき 福本航 小林桂祐 佐賀修
     河野辰夫 美奈将 中村祐太郎 髙橋孝司郎 山下和信 石田武志 村瀬優子
     佐々木順子 谷津大介 白石紀子 戎本孝成
  四段:岡崎文寛 藤尾大輔 大林保弘 田中裕樹 梅本哲平 宇都宮浩司 齋藤航 藤井一真
     矢野孔明 後藤志保 高橋宏幸 松本滉平 長門哲太 平川宗弘 吉田馨 福本暁子
     石橋麿 宇田和博 森原諒 松浦一孝 天田洋子 岩成恵 濱部千恵
三段以下:久野康寛 名越友美 西田誠一 渡島英夫 古山昭文 粟﨑宏文 吉田悠貴 澤村啓輔
     仁井海志 泊野帆高 古賀勝 藤岡和眞 猪原玲未 森広樹 大野貴路

ページの上にもどる↑

6日(日):新年剣道初稽古会(東部/福山市勤労青少年ホーム)

内容
剣道模範演武及び基本稽古、指導稽古
演武
池田和正・棗田裕二
参加者
171名

教士八段:三好伸二 津田正臣 本多進一
教士七段:内海康年 松岡洋一 小林嗣尚 會田栄司 今藤克明 三好武成 植木光幸 槇本英樹
     峠慶次郎 三原逸美 保科征一 矢吹秀介 奥野武男 藤井文雄 細川良文 赤松和人
     永久芳治 木曽弘之 谷川光弘 塚本賢治 佐藤久志 平川修三 城山訓郎 加藤尚
     田淵秀彦 藤原耕治 小野和幸 神野淳一 片渕岸郎 土田吉兵衛 児玉春樹 正路伸吾
     池田悦夫 岡田秀朗 山本義倫 竹尾開 神原育雄 村上裕正
錬士七段:光本大作 天野大輔 八木正 池田和正 原田謁司 佐武晃正 戸田清史 田辺繁
     上原正照 金尾静一
  七段:山路英利
錬士六段:岡田博司 髙下義彦 村上隆 平田修士 藤井正弘 石井建至 藤田昭二 沖宗菜穂子
     新井照夫 宮原哲也 福留正敏 村田一義 和田圭司 大谷聡志 小川芳登 保科静香
     加藤透 瀬尾憲司 山﨑雅彦 榊原布久 細川政孝 森永博徳
  六段:辻坊雅美 神谷睦 奥森由英 棗田裕二 山口竜二 髙橋淳一 市場桂一郎 田中稔丞
     若井昭雄 日下厚志 桑田哲男 市川昌志 道下真樹 藤井一吉 石岡康之
  五段:土居憲吉 小川善久 福本英俊 大嶋俊明 吉岡協三 岩元俊徳 田高輝夫 竹花崇志
     野津田将木 槙原邦芳 松本史朗 東山誠治 日名成樹 西村和博 髙橋伸 小倉隆志
     佐伯誠 清水孝則 下久保積 梅田貴宏 高山祥嗣 岡本好弘 高山律子 森本憲司
     作原義和 平井浩晶
  四段:永金和男 上原康嗣 那須照嗣 檀田孝之 金子真次郎 井上光基 棚田勇作 桒田明典
     宮原宏幸 大内健志 塩飽秀樹
三段以下:吉川国男 岩井睦司 杉原佑一朗 原田和真 表大志 小林由佳 髙山凌 髙橋真由
     朝日範江 三宅柾範 村田晋一 日野沙也佳 佐藤範明 平川夏那 岡一志 山中正敏
     桑木将輝 伊藤悠馬 坂崎結萌 柏原昌信 多賀啓太 西尾拓海 木曽公彦 清水星奈
     池上眞優 岡野志緒里 高田凌太朗 佐々木嘉輝 坂上諒 三好博之 掛晃太 橘髙弘憲
     丸山裕大 平川雄大 和田航輔 山路美咲 井上華菜子 掛満哉 弓井未生 光本遥佳
     徳原淳之介 下江里奈 大石優希 山本桐子 白石大地

ページの上にもどる↑

18日(金):杖道七段審査会(江戸川区スポーツセンター)合格者

七段
宮脇誠吾

ページの上にもどる↑

27日(日):第61回全日本都道府県対抗剣道優勝大会広島県予選会(広島県立総合体育館)

先鋒

高校生

1位
石田崇(三段・盈進)
2位
寺尾崇(二段・広島皆実)
次鋒

大学生

1位
高岡翔平(四段・国士舘)
2位
嶌村高志(四段・呉)
五将

18歳以上35歳未満 警察職員、教職員、高校生、大学生を除く

1位
福岡伸二(六段・法曹)
2位
延明稔文(五段・法曹)
中堅

教職員男子

1位
吉岡大(四段・呉)
2位
田中一徳(五段・広島市)
三将

警察職員

1位
佐賀修(五段)
2位
杉田亮(五段)
副将

35歳以上、警察職員、教職員を除く

1位
安河内美輝(六段・法曹)
2位
寺岡潤(六段・法曹)
大将

50歳以上、教士七段以上

1位
山中章義(八段・法曹)
2位
馬本剛(七段・法曹)

ページの上にもどる↑

27日(日):第5回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会広島県予選会(広島県立総合体育館)

先鋒

高校生

高体連選出

次鋒

大学生

1位
嶌村菜々子(二段・呉)
2位
芝田幹江(四段・学剣)
中堅

18歳~35歳未満

1位
桒田みゆき(四段・県警)
2位
後藤志保(四段・海自)
副将

35歳~45歳未満

1位
松尾佳子(六段・広島市)
2位
岩崎美穂(六段・広島市)
大将

45歳以上

1位
沖宗菜穂子(六段・福山)
2位
山田美紀(錬七・広島市)

ページの上にもどる↑

一般財団法人 広島県剣道連盟
〒730-0014 広島市中区上幟町1-5
TEL:082-962-3076 / 050-3615-6022 FAX:082-962-3087
Email: hiroshima-kendo@ceres.ocn.ne.jp